日本大学商学部は4月10日、一般社団法人日本販売士協会の寄付講座「リテールマーケティング講座」を開講し、学生約80人が出席した。講義は7月10日までの全13回。岸本徹也教授がコーディネーターとなり、日販協の認定登録講師が「小売業の類型」「マーチャンダイジング」「ストアオペレーション」「マーケティング」「販売・経営管理」などのテーマで講義を行う。
今後の講義で登壇予定の認定登録講師は、木下浩司氏、上澤彰氏、久保純一氏、金澤昭彦氏、内村敬子氏、齋藤彰氏、和田崇氏、上田和成氏、吉野史紀氏、佐藤浩史氏の実務経験が豊富な10人。各回において、講師自身の経験を踏まえ、ビジネスの現場で役立つ理論と実践を分かりやすく解説するほか、グループワークや、リテールマーケティング(販売士)検定に関する問題演習も行う。
また、最終回の7月10日には「ミニ・リテールマーケティング・コンテスト(ミニリテコン)」を開催予定。グループごとにクイズ形式で模擬問題等に挑戦する対抗戦を実施し、楽しみながら理解度をチェックする。
日本大学「特徴的なプログラム」https://www.nihon-u.ac.jp/education_strategy/program/feature/
日本大学商学部https://www.bus.nihon-u.ac.jp/#gsc.tab=0
寄付講座講師たちの座談会1(日販協)https://www.hanbaishi.com/wp-content/uploads/2023/09/230830_zadan01.pdf
寄付講座講師たちの座談会1(日販協)https://www.hanbaishi.com/wp-content/uploads/2023/12/231130_zadan02.pdf